各学校、施設の年間教育・訓練カリキュラムと十分調整を図りながら、ものづくりコンテストや技能検定試験をめざした、基礎技能をしっかり向上させる実技指導を展開します。
特に、技能検定試験に関連する技能の実習指導を充実させ、技能検定合格者の増加につなげたいと考えます。
学校名 | 指導内容 | 期間 | 回数 |
---|---|---|---|
県立姫路工業高校 | 電気溶接 | 4月~3月 | 20回 |
電子機器組立て | 4月~7月 | 10回 | |
電気機器組立て | 9月~11月 | 10回 | |
県立尼崎工業高校 | 普通旋盤 | 4月~7月 | 10回 |
フライス盤 | 4月~7月 | 10回 | |
電気溶接 | 6月~12月 | 10回 | |
電子機器組立て | 7月~8月 | 10回 | |
県立小野工業高校 | 普通旋盤 | 5月~6月 | 4回 |
電気溶接 | 6月~10月 | 10回 | |
市立琴ノ浦高校・神戸工業高校 | 普通旋盤 | 5月~8月 | 10回 |
県立兵庫工業高校 | 普通旋盤 | 5月~7月 | 20回 |
県立農業高校 | 造園 | 5月~7月 | 20回 |
日本工科大学校 | 建築大工 | 5月~7月 | 10回 |
神戸村野工業高校 | 普通旋盤・フライス盤 | 5月~7月 | 10回 |
電子機器組立て | 5月~7月 | 10回 | |
県立篠山産業高校 | 普通旋盤 | 7月~8月 | 10回 |
県立東播工業高校 | 電子機器組立て | 4月~7月 | 8回 |
普通旋盤 | 5月~6月 | 3回 | |
県立飾磨工業高校 | 普通旋盤 | 5月~11月 | 6回 |
電子機器組立て | 8月 | 13回 | |
県立龍野北高校 | 造園 | 5月~8月 | 10回 |
建築大工 | 6月~7月 | 10回 | |
県立相生産業高校 | 普通旋盤 | 7月 | 4回 |
県立西脇工業高校 | 普通旋盤 | 7月~8月 | 10回 |